学校の申込や学生ビザの申請も無事終わり、いよいよ海外留学のための準備、スマホやパソコンなどの持ち物はしっかりそろえるのですが、うっかり忘れてしまいがちなのが海外留学中の充電に必要な機器について。

日本のコンセントの形と海外のコンセントの形は異なることがほとんど。

また国によっては電圧が異なるため、変圧器というものも揃えなければなりません。

このページでは留学準備の中でも海外での充電に関する情報をご案内します。

海外留学前の準備、電源関係もお忘れなく!

海外を訪れたことがある方ならご存知の話かと思うのですが、国によってコンセント・電源プラグの形はバラバラです。

海外留学に行くのにわざわざ日本から電化製品と持っていくこともあまりないとは思いますが、携帯・スマホとパソコンだけは別。

となると、今日本でお使いの電源は使えない可能性が出てきます。

留学はもちろん海外に行くときは、コンセントと電源の下調べは絶対やって下さい。充電できなくてパニクってる外国人観光客をビックカメラとかでたまに見ます。

ちなみに日本のプラグはA-Typeと呼ばれる規格です。

Citybase Apartmentsというサイトで各国のコンセントのインフォグラフを作ってくれていました、これは分かりやすいです。

世界のコンセントの種類

これらに対応するためには変換プラグが必要です。

家電量販店やAmazonで簡単に手に入ります。

最近では、全パターン対応のものも多く出回っていて、いちいち調べる時間も必要なくなりとても便利になりました。

「マルチ変換プラグ」とか「海外 アダプター」とか「ユニバーサルアダプター 電源」とかで検索すればたくさんヒットします。

USBポートが付いたものが使い勝手が良くてオススメかと思います。延長コードや電源タップも持っておいたほうが良いでしょう。

とりあえずPower Cubeが可愛いです。

Power Cube

あと、デンマークのコンセントはとても可愛いです。

デンマークのコンセントが可愛い
デンマークのコンセントが可愛い

海外では電圧・周波数もバラバラ

国によって異なるのは形状だけではありません、電圧もバラバラです。

パソコンやスマホなどはユニバーサル(全世界対応)になってることもあるのですが、基本的には100V対応の電化製品に200Vの電圧を流すとサクッと壊れます。

場合によっては発火するので絶対やってはいけません!

筆者はベルリンで「ビビビーーー」という恐怖MAXな音とともにHDDの電源をふっ飛ばして煙を出したことがあります(優秀なアダプターだったのでデータは無事でした)。

基本的には世界中どこでも100V〜240Vの範囲内で電圧が設定されています。

周波数Hz(ヘルツ)は、50Hzか60Hzのどちらかなので特に気にする必要はないですが、まれにどちらかにしか対応していない電化製品も存在するので念のためチェックは必要です。

電圧が対応してないときに使うのが「変圧器」です。

この変圧器も普通に手に入るものなので、デカイし重いですが電源確保のために購入して持参しましょう、と言いたいところですが、最近でははその必要もありません。

先にも挙げたように、パソコン、スマホ、デジカメなど持ち歩くことの多い家電のアダプターは変圧器不要のユニバーサルになっていることが多いです。

変圧器不要かを見分けるには、アダプター部分の入力電圧の記載を確認します。記載されている中の「入力(INPUT)」が「100V-240V」となっていれば海外でもそのまま使用できます。

ちなみにアダプターとプラグとケーブルの違いは以下のとおりです。

ACアダプターのプラグ・アダプター・ケーブルの違い
ACアダプターのプラグ・アダプター・ケーブルの違い
ACアダプターのプラグ・アダプター・ケーブルの違い
ACアダプターのプラグ・アダプター・ケーブルの違い

アダプターとケーブルが脱着可能のモノの中には、アダプター部分はユニバーサルでもケーブルだけが上限ありなんて場合もありますので、ケーブルの記載もきちんと確認して下さい。

また、変圧器を使う場合はワット数にも注意です!

量販店によくあるいろんな国で使える安価な変圧器は結構ショボいです。例えば240Vの国で30Wまでしか使えないものがあります。

携帯の充電ぐらいならどれだけ多く見積もっても30Wを超えることはありませんが、携帯とパソコンを同時に接続すると80〜100Wを超えてきます。

高級な変圧器ならそんなこともないんですが、日本の自宅みたいに何も気にせず使うのは正直無理です。

コンセントでは通じません、英語でなんて言うかご存知ですか?

Outlet(アウトレット)、キズ物アパレルってイメージは拭えません。

スマホのバッテリーが尽きそう、コンセントどこ?って質問しても周りの人はポカンとしてしまうだけ、Outletという単語はしっかり覚えておいてくださいね。

コンセントの形状や電圧はどうしてバラバラなの?

なんで世界共通にしなかったのか…ということですが、諸説あるようです。

一番有力な説は「最初に統一規格を作らなかったから」ということだそうで、そのせいで同じ国の中でも形状も電圧もバラバラの国も多いそうです。

日本のように「全部Aタイプで100V!」と統一されている国のほうが珍しいみたいです。

以下に国別プラグタイプ・電圧・周波数リストを紹介します。

プラグタイプ 電圧 周波数
カナダ A 110V 60Hz
アメリカ A 120V 60Hz
メキシコ A 110V 60Hz
タイ A 220V 50Hz
グアム A 110~120V 60Hz
北マリアナ諸島 A 120V 60Hz
パラオ A 110V 60Hz
台湾 A 110V 60Hz
エクアドル A 110V 60Hz
パナマ A 110V 60Hz
プエルトリコ A 110V, 120V 60Hz
バルバドス A 110V 50Hz
バハマ A 120V 60Hz
ケイマン諸島 A 110V 50Hz
ドミニカ共和国 A 110V 60Hz
ホンジュラス A 110V 50Hz
キューバ A, B 110V 60Hz
ネパール A, B, B3, BF, C, SE 115V, 220V 50Hz
パキスタン A, B, B3, C 110V, 230V 50Hz
ジャマイカ A, B3 110V 50Hz
エルサルバドル A, B3, BF 110V, 220V 60Hz
ベリーズ A, B3, BF, C 120V, 240V 60Hz
ニカラグア A, BF 120V, 240V 60Hz
ハイチ A, BF, C 110V 60Hz
グアテマラ A, BF, C 120V, 240V 50Hz
トリニダード・トバゴ A, BF, O 115V, 230V 60Hz
カンボジア A, C 220V 50Hz
ベトナム A, C 220V 50Hz
ラオス A, C 220V 50Hz
フィリピン A, C, O 220V 60Hz
ブラジル A, C, SE 110V(サンパウロ, リオデジャネイロなど),
127V(マナウスなど),
220V(ブラジリアなど)
60Hz
ペルー A, C, SE 220V 60Hz
ウェーク島 A, O 110V 50Hz
モルディブ B 220V 50Hz
ミャンマー B, B3 220~240V 50Hz
ジブラルタル B, B3, BF 230~240V 50Hz
スリランカ B, B3, BF, C 230V 50Hz
アラブ首長国連邦 B, B3, BF, C 220V, 240V 50Hz
インド B, B3, BF, C, SE 115V, 230V, 240V 50Hz
モンゴル B, B3, C 220V 50Hz
バングラデシュ B, B3, C 230V 50Hz
スイス B, C 220V 50Hz
ノルウェー B, C 230V 50Hz
スウェーデン B, C 220V 50Hz
デンマーク B, C 220V 50Hz
モーリシャス B, C, B3, BF 230V 50Hz
中国 B, C, O 220V 50Hz
オランダ B, C, SE 230V 50Hz
ウルグアイ B3, BF, C 220V 50Hz
チリ B3, BF, C, SE 220V 50Hz
イギリス BF 240V 50Hz
アイルランド BF 220V 50Hz
マレーシア BF 220V 50Hz
ブルネイ BF 230V 50Hz
カタール BF 240V 50Hz
香港 BF 220V 50Hz
シンガポール BF, B3 230V 50Hz
マルタ BF, B3 230V 50Hz
グレナダ BF, C 230V 50Hz
セントルシア BF, C 240V 50Hz
アルゼンチン BF, C, O, SE 220V 60Hz
アンティグア・バーブーダ BF, C, SE 230V 50Hz
イタリア C 220V 50Hz
ドイツ C 230V 50Hz
スペイン C 220V 50Hz
ポルトガル C 220V 50Hz
オーストリア C 230V 50Hz
リヒテンシュタイン C 220V 50Hz
アイスランド C 220V 50Hz
フィンランド C 220V 50Hz
チェコ C 230V 50Hz
ハンガリー C 220V 50Hz
クロアチア C 220V 50Hz
インドネシア C 220V 50Hz
ボスニア・ヘルツェゴビナ C 220V 50Hz
アルメニア C 220V 50Hz
ウクライナ C 220V 50Hz
ギリシャ C 220V 50Hz
ポーランド C 220V 50Hz
ブルガリア C 220V 50Hz
エストニア C 220V 50Hz
スロバキア C 220~230V 50Hz
スロベニア C 220V 50Hz
ベラルーシ C 220V 50Hz
マケドニア C 220V 50Hz
ラトビア C 220V 50Hz
リトアニア C 220V 50Hz
ブータン C 230V 50Hz
ニューカレドニア C 220V 50Hz
フランス領ポリネシア C 220V 60Hz
トルコ C, B, B3 220V 50Hz
サンマリノ C, B, BF 220V 50Hz
フランス C, SE 220V 50Hz
ベルギー C, SE 220V 50Hz
ルクセンブルク C, SE 220V 50Hz
ルーマニア C, SE 220V 50Hz
アルバニア C, SE 220V 50Hz
モロッコ C, SE 220V 50Hz
韓国 C, SE, A 220V 50Hz
ニュージーランド O 230~240V 50Hz
オーストラリア O 220~240V 50Hz
クック諸島 O 230V 50Hz
ソロモン諸島 O 230~240V 50Hz
フィジー O 240V 50Hz
キリバス O, A 240V 50Hz

海外のコンセントと電圧&おすすめグッズまとめ

最後に、結局のところ一番なのは「電気使うものはあんまり持って行かない」という身も蓋もないことをオススメします。確実に全世界対応の電源を持つ機器以外は持って行かないということです。

少し触れたように変圧器は結構大きくて重いです。それだけで荷物はかさばりますし、出費も増えます。お金は留学先での勉強や遊びに大いに使って下さい

ちなみにiae留学ネットが提携するイモトのWiFiでは、WiFiをレンタルすると無料で変換マルチプラグがついてきますよ!